サッカー思考から覗く 改善力・行動力 ポジションチェンジ – 経験から相手を知る・仲間を知る・自分を知ってもらう事でミスを恐れずに行動。 相手ポジションに対して、ポジションを入れ替えて戦術的にプレーを用いること。 相手マーカーのズレを誘い、スペースを作る。 ジュニア育成年代でのポジションチェンジのとらえ方はちょっと違います。 ゲーム戦術での一手では... 2023.03.01 サッカー思考から覗く 改善力・行動力ブログ
サッカー思考から覗く 改善力・行動力 オフ・ザ・ピッチ – 準備のための準備「整理・整頓」当たり前が大切 「オフ・ザ・ピッチ」とは、サッカーをしていないときの事。 逆に、サッカーをしている時を「オン・ザ・ピッチ」と言います。 子供へ生活習慣をしっかりすることへの指導の同期づけによく使います。 挨拶や礼儀(家庭・学校・... 2023.02.17 サッカー思考から覗く 改善力・行動力ブログ
サッカー思考から覗く 改善力・行動力 全体把握 木を見て森を見ず-目を奪われて後先のことが見えなくなる。 サッカーの子供の試合(特に低学年)で応援する保護者で困ることが度々ありました。 試合をしている中、我が子の名前を呼んで声援することで、子供は「親」の声が気になり集中力が途切れてしまいます。 ベンチからコーチが大声で声掛けするよ... 2023.02.08 サッカー思考から覗く 改善力・行動力ブログ
サッカー思考から覗く 改善力・行動力 向上心 「気」見る・聞く・やる 本気でなければ存在は見えてこない。 「見る」「聞く」「やる」 本気? 小学生低学年の子は、ほぼコーチの言っていることは理解していません。 サッカーの練習というよりは、ボールを使った遊びの延長くらいですから。 トレーニングのメニュー内容で興味があるものは物凄... 2023.01.23 サッカー思考から覗く 改善力・行動力
サッカー思考から覗く 改善力・行動力 俯瞰(ふかん) 問題の位置関係や距離感を広い視野を意識して見る。 ポジション位置から味方や相手プレーヤーの位置関係を把握しているが、距離感にはどうしてもズレが生じる。 作戦ボードやスコアシートのようにグランドコートを真上から鳥のように見えたら、位置関係が判りやすい。(見下ろす・捉える) ... 2023.01.09 サッカー思考から覗く 改善力・行動力
サッカー思考から覗く 改善力・行動力 トライアングル 創意工夫での選択のなかでの角度と距離をたいせつに考える サッカーでパスワークの練習を3人組でよくやります。 ボールを持っている人を中心に2人は前方に「三角形」を形成する戦術。 ボールを持っている人の行動選択を増やし進行する目的。 パス(渡す)の選択が複数でき、またドリ... 2023.01.08 サッカー思考から覗く 改善力・行動力
サッカー思考から覗く 改善力・行動力 反復練習 ステップアップ-できる事・できない事・できそうな事さがし 学生~社会人までサッカーに明け暮れておりました。 その頃はまだプロのJリーグは無く、W杯に日本が出る事を「夢」だと語っている時代。 それが現在、世界の強豪国にがっぷりと戦える「日本代表-サムライブルー」に…。 本当に凄い... 2023.01.07 サッカー思考から覗く 改善力・行動力